家具好き君
LOWYA(ロウヤ)の家具は中古ではなかなかお目にかかれない印象が強いです。
もちろん、アウトレットでもそれは当てはまります。
LOWYAの家具は中古で買うことはおすすめしません。
目次
LOWYA(ロウヤ)の家具を中古で購入しない方が良い3つの理由
保証(返品返金)がない
メルカリやヤフオクで商品を探した際、「ノークレームノーリターンでお願いします」という記載をよく見ますよね。
クレーム言うなよ、返品は受け付けないよ、という意味のこの記載は単刀直入に言うと、
「どんな商品状態であっても保証しない」という中古だからこその無責任な言葉です。
写真では新品同然の綺麗な家具でも、写真に写っていない箇所は傷んでいたりします。
中古品の商品状態は、出品者の主観で「これくらいならの傷なら新品で出品しても大丈夫だろう」という軽い気持ちで設定した物が多いので注意が必要です。
その点、LOWYAでは部品に不具合があった時に交換が可能です。
6ヶ月保証や1年保証という保証がしっかり定められたLOWYAの家具は新品をおすすめします。
大きな買い物である家具だからこそ
LOWYAの中古家具は、その質の良さや人気という理由から出品価格は割高です。
状態次第ですが、もしリサイクルショップで査定した場合、定価の半値ほどまで落ちることもあるはずです。
中古といっても家具なのでそこそこ値が張ります。
LOWYAは他の家具ショップに比べ安く買うことができますが、そうはいっても家具は大きな買い物ですしいつまで使えるかわからない中古品はおすすめしません。
LOWYAは特にデザイン性や質の高さを売りにしているので、長く使える新品をおすすめします。
中古品でも実物は見ることができない
LOWYAはECサイト(ネットショップ)で展開しているので、実物を見てから購入することはできません。
初めて家具をネットで購入する方は、実物を見ることができない不安があります。
私はLOWYAで数回家具を購入したことがあり、すでに質の高い家具だと認識済なので安心して購入することができますが、
これが初めて購入する人なら「届いた家具に傷があったらどうしよう」と気が気じゃありません。
これは中古品も同じことが言えますよね。
中古品は状態が「新品同然」と設定されていても、届いてみると状態が新品より大きく落ちることが考えられます。
そして、そのことに気付いたとしても、届いてからでは返品返金ができないことが多く八方塞。
だったら、保証が効いてしっかり対応してくれるLOWYAから家具を購入する方が安心ですよね。

LOWYA(ロウヤ)をAmazonで買うべきではない
LOWYAは公式サイト以外に、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングでも注文ができます。
Amazonといえば圧倒的な商品数を誇り、思わずポチりたくなる通販サイトですが、LOWYAの家具を買うなら絶対に公式サイトをおすすめします。
安くなる機会がない
ソファの価格を数点調べてみました。

出典:https://www.low-ya.com/
- 2人掛け リクライニングソファ 天然木脚
- Amazon:17990円
- 公式サイト:17990円

出典:https://www.low-ya.com/
- 3人掛け カウチソファ 万能レイアウト クッション付き
- Amazon:29990円
- 公式サイト:29990円
結果はAmazonと公式サイトに価格の差はありませんでした。
しかし、金額の違いはなけれど、公式サイトではセールやクーポンといったイベントがあるので、イベントを利用すればAmazonよりも安く買うことができます。
公式サイトはAmazonよりも5%〜20%ほど安く家具を買えるのでおすすめです。

Amazonプライムに対応しておらず送料がかかる
今や多くの方が加入しているAmazonプライム。
Amazonプライムは月額400円の有料サービスです。
映画やドラマが見放題だったり、話題のAmazon Prime Nowを利用すれば注文した当日中に届くというお得なサービスもあります(一部地域限定)
そんなAmazonプライムを利用する1番のメリットは送料が無料になることです。
しかし、Amazonで販売しているLOWYAの家具はAmazonプライム対象外なので送料がかかってしまいます。
配送料無料の出品もあるにはありますが、全ての家具が無料ではありませんし、家具1つに送料が数千円かかるのはお得とは言えませんよね。
その点、LOWYA公式サイトでは毎週土〜月にかけて送料無料キャンペーンが行われているので、そちらを利用した方が送料もかからずお得です。
Amazonは商品説明や画像が不十分
Amazonにも商品説明や画像が掲載されていますが、少しボリュームが不足していると感じます。
画像が数枚あって最低限の商品説明が載っていますが、同じ家具を公式サイトで見てみると画像数も説明文も段違いに多いことに気づきます。
LOWYAの売りである家具画像が少ないAmazonよりも、1つの家具につき30枚以上の画像を揃える公式サイトの方が納得して購入できること間違いなしです。
Amazonはその点、とてももったいないと感じます。
家具好き君
Amazonは日時指定ができない
公式サイトでは到着日を指定することができます。
自身の都合や引っ越しスケジュールに合わせて着日を指定できる日時指定は便利です。
一方、Amazonでは日時指定をすることができません。
購入時に日時指定する画面が表示されず、自動で「○月○日○曜日にお届けします」と表示されます。
日時指定ができないのは使い勝手が悪いので、日時指定ができる公式サイトをおすすめします。

まとめ
中古品は安い反面、不安点が多すぎます。
LOWYAではガイドラインがしっかり定められているので、保証内容をぜひご確認ください。