家具好き君
その評判はどうなんでしょうか?
ニトリのレストクッションが「人をダメにする」と評判です。
人をダメにするといっても「人格が破綻する」だとか「働かなくなる」とかそんな類ではございませんw
発売以来長くヒットしているニトリのレストクッションをご紹介します。
目次
ニトリのレストクッションの評判は?
ニトリのレストクッションのデザイン

出典:https://www.nitori-net.jp
レストクッションはクマが座っているかのようなデザインです。
この独特な形状がゆったりくつろぐことができる秘訣です。
以前はカラーが茶のデザインのものが主流でしたが、リリースから数年経過した現在では様々なカラーが登場しています。
クマの足のように見えるその姿から、特に女性からの人気が高く、店舗でもニトリオンラインショップでも売り切れになったほどです。
ニトリのレストクッションは安さが大好評

出典:https://www.nitori-net.jp
ニトリのレストクッションは価格の安さからも高評価を得ています。
販売価格は1990円〜2990円(税込)と3000円未満で買えるお手頃価格。
誰でも買うことに抵抗感がない驚きの価格設定がロングセラーとなっている理由です。
ニトリのレストクッションは使い方が豊富
ニトリのレストクッションは豊富な使い方ができるというメリットがあります。

出典:https://www.nitori-net.jp
画像のように、腰当て用のクッション、枕代わり、読書の時に、様々な状態に合わせて使えるメリットがあります。
クマの足のようなデザインは、どの姿勢の時でもフィットできるように設計されたデザインとわかります。
普段作業部屋のPCデスク作業されている方でも、気分転換を兼ねてレストクッションに腰を当てながらリビングテーブルで作業できたりします。
深くもたれてみたり肘をついてみたり、どんな体勢でも利用者を包み込む懐の深いレストクッション。
あまりにフィットしすぎて、作業中でも寝てしまうということが「人をダメにする」理由です。
ニトリのレストクッションはヨレないという口コミ

出典:https://www.nitori-net.jp
ニトリのレストクッションはお得な値段なので品質に不安を感じるかもしれませんが、作りがしっかりしているので長期間使ってもヨレにくいという口コミが多いです。
数か月使ってもヨレがなく、しっかりと包みこんでくれる頑丈さがあります。
他のメーカーのクッションのおすすめは?
ニトリ以外の家具メーカーでも独特な形状をしたクッションをリリースしているのでご紹介します。
LOWYA(ロウヤ) 1人掛け フロアソファ 2WAY

出典:https://www.low-ya.com
ニトリも個性的なデザインでしたが、LOWYA(ロウヤ)のデザインも負けていません。
デザインに質を兼ね合わせるLOWYAなので少し値段が張りますが、LOWYAのフロアソファは2WAY仕様となっており使い方も自由自在。

出典:https://www.low-ya.com/
フロアソファとしても使うこともできますし、広ければマットレスとしても使えるメリットもあります。
ウレタンフォームという適度に弾力がある素材が使われているので快適な座り心地と寝心地を実現しています。
エア・リゾームインテリア 洗えるカバーのビーズクッション Rela〔リラ〕

出典:https://www.air-r.jp
おしゃれなデザインと安さが人気のネット通販サイト「エア・リゾームインテリア

出典:https://www.air-r.jp
極小ビーズと2種類の生地が1度座れば動きたくなくなると評判です。
座る向きによって座り心地が変わる2WAY仕様で、変幻自在のビーズクッションが快適という口コミが多いです。
LIFULLインテリアのティーブロック クッション

出典:https://interior.lifull.jp
賃貸サイトHOMESを運営するLIFULLのインテリアサイトが【LIFULL インテリア】
テトラポットのような形状のクッションで、腰当て、枕など様々な用途で使うことができます。
ゴツゴツしていそうな形ですが、クッションなので柔らかく自由自在に形を変えます。
neruco(ネルコ) ビーズクッション
ベッドに特化した家具通販サイトneruco(ネルコ)
スノービーズと呼ばれる細かい国産発泡ビーズが入っているので、流動性が高く重さに合わせて形状が変えます。
中央に凹んでいるのでお尻に当てたり枕にしたり使い道も多用です。
まとめ
レストクッションと他のクッションをご紹介しました。
サイトごとにデザインが違って面白いのでチェックしましょう!